本選考
シティ
23年卒 投資銀行部門 内定
内定

結果通知時期 | 2021年12月中旬 |
承諾検討期間 | --- |
承諾/辞退 | 承諾 |
承諾・辞退理由
第一志望の企業の次に社風との相性が良さそうな企業だったため(第一志望は落ちた)。
自分以外の内定者の所属大学
東大・慶應・早稲田。学部と修士は半々くらい。
内定後課題
資格取得のための案内や推薦図書などの案内がある。
OB・OG訪問の回数
0回
選考を通じて、企業が見ていたと感じたポイント
ジョブ選考までは能力面、スーパーデイ以降は志望度や相性を見ていた印象。特に志望度については、米系他社との比較感でどうしても蹴られがちな立ち位置ということもあり、かなり入念に見ていた気がする。
選考全体を通じて意識していたこと
ES、WEBテスト、録画面接では最低限のネガティブチェックしかしない印象。集団面接で一気に絞る。倍率の割に1人あたりの持ち時間が少なく、面接官の印象に残るように最大限努力しないと普通に落ちる。ジョブでは班の中でいかに存在感を残せるかが重要。各班1〜2人程度しか次の選考に進まないことを考えると、リーダーっぽい立ち位置になるのが無難。スーパーデイは志望度でほぼ決まるので演技と決め台詞を磨いた。
後輩へのアドバイス
しかるべき準備をすればトップティア内定者ほどの実績や能力は求められないという点で、事前の準備や志望度が重要になる企業だと思う。説明会などで社風や社員の雰囲気が気に入ったらぜひ受けてみてほしいと思います。
シティ
外資系金融・証券