本選考
博報堂
23年卒 総合職 グループディスカッション
グループディスカッション

実施時期 | 2022年5月 |
実施場所 | オンライン(Zoom) |
面接官の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
アイスブレイク | --- |
テーマ変更 | --- |
プレゼン | あり |
フィードバック | --- |
結果通知時期 | 5日後 |
会場到着(接続)から、終了までの流れ
zoom上に20人ほどいて、5チームに分かれてGDを行う。 2時間ほど議論した後に、全チームで発表を行う。 発表者一人は、人事が発表直前で指名する。
面接官の年次・特徴
選考員は50代前後のマネジャー。
質問内容
・新年会、忘年会のような新たな習慣を生み出すビジネスプランを提案してください。
・(逆質問)博報堂と電通の違いはどのようなところにあるのか?
意識したこと・後輩へのアドバイス
抽象度の高いテーマだったので、終始ふわっとしていた議論だった。 アイデアがたくさん出ることはわかっていたのでそれらをどのように収束していくのか常に考えていた。人事から発表者に指名されたので、博報堂パーソンらしく多少面白く発表した。
この先輩の次のステップ
最終面接
博報堂
マスコミ・広告
この先輩の選考ステップ
マスコミ・広告
この先輩の選考ステップ